SSブログ

蝶々蝶々 [近隣]

今年初訪問、蝶の里、鳥はビンズイ、シメ、
binzui.jpeg sime.jpeg
イカルがちらっと見えました〜
たくさんの蝶々が飛び回っていましたが、どれも、めったにとまりません==×
例年通り、馬酔木にコツバメがいました!
kotubame.jpeg
馬酔木には、ムラサキシジミもとまっていました〜
murasaki_s.jpeg murasaki_s2.jpeg
ムラサキハナナの咲いている草地、白いチョウがたくさん飛んでいました。ツマキチョウとウスバシロチョウでした。全然とまりません==× あきらめて通路を進んでいたら、ちょっと離れた場所のムラサキケマンに止まっているのを発見。久しぶりのツマキチョウ♂です。♀は写せませんでした==×
tumaki11.jpeg tumaki12.jpeg
もう一度戻って、だめもとで、撮ったぼけぼけの飛ぶウスバシロチョウ
usuba11.jpeg usuba12.jpeg
ムラサキハナナで吸蜜していたのは、ビロードツリアブでした〜
turiabu11.jpeg
別の原っぱ、ホソオチョウの群れが飛び回っていました。凄い数!! めったなことではとまりませんが、なんとかとまっているのを発見!嫌われ者の外来種です==× 持ち込みも各地に繁殖したのも“放蝶ゲリラ”による人為的な放蝶によると考えられているとのこと。ものすごくたくさん飛んでいた白っぽいのは♂。数がとても少ない、この原っぱの大群の中に1、2匹かもしれない、黒っぽいのが♀だそうです。♀が飛んでいるのは、目に入りませんでした〜 ウマノスズクサが食草なので、ジャコウアゲハに悪影響を与えます。確かに、ジャコウアゲハは見つけにくくなったと感じますが、ホソオチョウがいない場所でも減っていると思いますから、ホソオチョウだけのせいではないと思いますけど〜
hoso_o1.jpeg hoso_om11.jpeg
hoso_02.jpeg
hoso_o3.jpeg hoso_o4.jpeg
この原っぱには、モンキチョウ、ベニシジミも少しいました〜
monki1.jpeg beni_s.jpg
ミヤマセセリ発見!
m_seseri11.jpeg
キタキチョウ
kitakicho11.jpeg kitakicho1.jpeg
キタテハ..........テングチョウ
kitateha.jpg teng11.jpeg
ヒメウラナミジャノメ
hime_uranami.jpeg
セリバヒエンソウ..........ジュウニヒトエ
seriba11.jpeg 12hitoe11.jpeg
センボンヤリ
senbon11.jpg senbon12.jpg
シロヤブケマン?
keman12.jpg keman11.jpeg
ツクシ
tuksi11.jpg

動画を見る:ホソオチョウ、ベニシジミ、キタテハ、ビロードツリアブ、コツバメ、ムラサキシジミ、ツマキチョウ、ウスバシロチョウ、ミヤマセセリ


コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感