SSブログ

草花 [奥日光]

草花も一期一会〜同じ日でも、同じ花が見られるとは限りません・・・・ポイント往復とノビタキ登場を待つ間に撮りまくり〜目下の満開はホザキシモツケ、湿原に大群生ですけど、幹線道路沿いにも群生が続いています。この花を初めて見たのは、市の公園でした・・・
hozaki.jpg
道路脇にはキンミズヒキの大群生も     イタドリ
キンミズヒキ.jpg イタドリ.jpg
キオン                  カラマツソウ
キオン.jpg カラマツソウ.jpg
ナンテンハギ                  マツヨイグサ
ナンテンハギ.jpg マツヨイグサ.jpg
ホザキシモツケにはトンボがよくとまっていました       ヤブジラミ
ホザキシモツケ.jpg ヤブジラミ.jpg
リンドウはまだつぼみ              ダイコンソウ
リンドウ.jpg ダイコンソウ.jpg
キツリフネソウ                イブキトラノオ
キツリフネソウ.jpg イブキトラノオ.jpg
kesiki.jpeg
ホタルブクロ                ドクゼリ
ホタルブクロ.jpg ドクゼリ?.jpg
木道からかなり遠くに見たことのないような背丈の高いのが立っていました〜写真を見ても不明瞭で残念==× バイケイソウ??  
不明.jpg
baikeiso.jpeg baikeiso1.jpeg
ホザキシモツケの大群生
hozaki_gunsei.jpg
ハクサンフウロ
haksan.jpg haksan1.jpg
コオニユリ                クサレダマ(草連玉) 
コオニユリ.jpg クサレダマ 草連玉.jpg
ヒメシロネ、草はらの中、群生していましたが、見えにくかった・・・
ヒメシロネ.jpg
ギボウシ               チダケサシ
ギボウシ.jpg チダケサシ.jpg
ゴマナ?              トモエソウ
gomana?.jpg tomoe.jpg
ヨメナ?                
yomena.jpg kesiki_stop.jpeg
クルマバナ?
クルマバナ?.jpg
タマガワホトトギス
tamagawa_h.jpeg タマガワホトトギス.jpg
ゲンノショウコ               ツリガネニンジン
ゲンノショウコ.jpg ツリガネニンジン.jpg
ワレモコウ              カラマツソウ
ワレモコウ.jpg カラマツソウ (1).jpg
7:00AM
7:00AM.jpeg

続きを読む


コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

虫撮り [奥日光]

今回の戦場ヶ原への入口
entrance.jpeg
トンボは大群状態で、飛んだり、とまったり・・・・とてもたくさんいました。アキアカネでしょうか〜
トンボ (1).jpg トンボ.jpg
チョウも各種たくさん飛んでいました。一番目立ったのはジャノメチョウ、ある場所では、群がるように飛び回っていました。帽子や荷物、身体にも、すぐにとまります〜
ジャノメチョウ (1).jpg ジャノメチョウ (2).jpg
ジャノメチョウ (3).jpg ジャノメチョウ.jpg
次に多かったのが、ヒメシジミ、すぐに見つかります。
ヒメシジミ.jpg
*悠然と飛び回っていたのは、カラスアゲハ。すぐそばを飛ぶせいか、巨大でした〜
カラスアゲハ (1).jpg カラスアゲハ.jpg
ミドリヒョウモンと
ミドリヒョウモン (3).jpg ミドリヒョウモン.jpg
ミドリヒョウモン (2).jpg ミドリヒョウモン (1).jpg
ウラギンヒョウモンもよく見ました〜
ウラギンヒョウモン (1).jpg ウラギンヒョウモン.jpg
*昨年、ここで初見のフタスジチョウ、今回はよく見ました〜
フタスジチョウ.jpg フタスジチョウ (1).jpg
ヤマキマダラヒカゲかな?      ヒラアブ?@ホザキシモツケ
ヤマキマダラヒカゲ.jpg ab.jpeg
セセリチョウは数種類いましたが、分類は自信なし、見逃しもありそうです。ギンイチモンジセセリも、確かに見たのですけど、2回とも、近すぎて焦点を合わせているうちに逃げられて、行方不明==×
イチモンジセセリ
イチモンジセセリ.jpg
チャバネセセリ?
チャバネセセリ?.jpg チャバネセセリ? (1).jpg
ゆきさんが写していたアサギマダラやミドリシジミは、歩いた道筋では見つけられませんでした〜
富士山でフジアザミにたくさんたかっていたカメムシの幼虫(エゾアオアカメムシ)、久しぶり〜
エゾアオカメムシ.jpg

動画を見る


コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

待ちぼうけか==× [奥日光]

昨年と、偶然同じ日でしたが、状況は違いました〜 まずは、昨秋の台風被害の復旧がまだまだで、いつもと逆方向からの散策となりました。幹線道路沿い、お出迎えは、イカルの美しい声!群れが高い樹上を飛んでいました。それから、エナガの群れ、シジュウカラもいました〜
イカル.jpg エナガ.jpg
幸先が良いと喜んだのですけど・・・・湿地へ道、こちらからは初めての部分がけっこう長いのは、新鮮でよかったですけど・・・・戻りはまだ続くのか==とうんざり気分、それでも、暑い暑いと家にいるよりは、はるかにましでした。早朝到着時はやっぱり寒いぐらいで、上着をはおっちゃいました。初めての草はらにホオアカが5、6羽のグループでいました^o^)/
ホオアカ.jpg
ホオアカ (1).jpg ホオアカ (2).jpg ホオアカ (3).jpg
アオジも
アオジ.jpg
ホザキシモツケの大群生、いつものポイントに到着。もうちょっと先の枯木のオブジェ?のあるポイントの手前で通行止め〜およそ半日は、一緒になった方たちと、なんでこんなに何にもいないの?!とぼやきながらの時間つぶしでした。ホザキシモツ群生の反対側も、飛んできた!と思ったら、やっぱりホオアカだったり、ホオアカ幼鳥?だったり、モズだったり・・・・
ホオアカ?.jpg モズ.jpg
やっとホザキシモツケ群生とは反対側の遠くにやっと見えたノビタキ!
ノビタキ.jpg
その後も、同じ方向に〜
ノビタキ (1).jpg ノビタキ (3).jpg ノビタキ (4).jpg ノビタキ (5).jpg
仕切り直しにする〜と立ち去る人も。ベンチでお昼をしていたら、立ち去った一人が戻ってきて、おしゃべり、ふとポイント方向を眺めると、カメラをホザキシモツケの群生に向けているので、そろそろと近づくと、「いるよ!」カメラをのぞくといました〜黒いのが1羽。シャッター押して、「早く教えてあげな!」の声に押されて、駆け戻って、まだおしゃべり中の二人に、「いるよ!」 しばらく羽繕いなどしていて、奥の方の立木に飛んでいってしまいました。戻ってくる気配なしで、草はらに消えました。雲行きが怪しくなってきたし〜で、帰ることにしました〜 ホザキシモツケの中のノビタキが、とりあえず写せたのでよかったです^o^)/
ノビタキ (7).jpg
ノビタキ (8).jpg ノビタキ (9).jpg
ノビタキ (6).jpg

動画を見る:エナガ、ホオアカ、アオジ、ノビタキ


コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感