SSブログ

アオバズク [近所]

2018.7.14 きょうは2羽見えました。この間と同じ場所にいたのが♂、ちょっと上の方にいたのが♀だとか。
aoba_m.jpg aoba_f.jpg


コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

巣立ちしたフクロウ [秋ヶ瀬]

2018.7.13 k森でもフクロウが営巣、巣立ちしたとのこと。もう遅いかな?と思いながら、行ってみました。幸い、まだ見える場所に2、3番子がとまっていました。
hukuro1.jpg hukuro2.jpg
一番子は親と一緒に移動してしまったという話です。この2羽、仲良くとまっていました。
♪グルック「オルフェオとエウリディーチェ」より♪
       ヒメジャノメ
himejanome1.jpg himejanome.jpg
ツバメシジミ
tubame_s.jpg


コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

アオバズク [近所]

2018.7.12 千年のケヤキに1羽とまっていました。
aobazuk.jpg aobazuk2.jpg
ツミの巣も近くにあるという話。やはり周囲にはオナガがたくさん。
onaga.jpg onaga2.jpg
そばの河原にも寄りました。ササゴイはたまにやってくるらしいですが、姿なしでした。営巣場所、昨年とは違う場所になったようです。リンク:五月のササゴイササゴイ過去記事

アオバズク、オナガ、ダイサギ、ヤブレハナガサ?
♪シェナンドウ♪


コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

再び、プチ避暑 [毛呂山町]

2018.7.10 6月の終わり以来の訪問。のんびりと10時過ぎに到着。人気鳥、子どもたちは巣立って、巣は空っぽ。巣立ちヒナの姿は見えませんでしたが、両親は杉林の中を飛んでいました。いい場所にとまったのを確認できず、写真もだめでした。一応撮れたのはこれだけ。
sankocho.jpg
ヤマガラの幼鳥が数羽飛び回っていました。
yamagara1.jpg yamagara2.jpg
yamagara11.jpg yamagara12.jpg
シジュウカラの幼鳥、メジロなども飛んでいました。ガビチョウも。
gabicho.jpg
植物の具合、かなり変化していました。ダイコンソウ、ハグロソウが咲いていました。
daikonso.jpg hagroso.jpg
ヤブミョウガの群生が目立ってきました。
yabumyouga.jpg
2018.6.29

コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ヤマユリ [草花]

2018.7.9 公園の北斜面、カタクリが自生する場所、今はヤマユリの季節です。このヤマユリも自生だそうです。以前は、草刈りですっかり刈られていたのだとか。
yamayuri1.jpg yamayuri2.jpg
yamayuri11.jpg
      ノカンゾウ          ヤブカンゾウ
nokanzo.jpg yabkanzo.jpg
      ジャノヒゲ           アキノタムラソウ
janohige.jpg akino.jpg
こういう野草も草刈りで消えることが多いそうです。なんとか残っていました。
ヤマユリ、カワラヒワ
♪グルック「オルフェオとエウリディーチェ」より♪

コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

沼一周 [近隣]

2018.7.7 モンシロチョウ、ハスの花、カイツブリ、コフキトンボ、コアジサシ、 イチモンジセセリ
♪Flying Over The Sea♪
コアジサシが飛び回って、魚をとっていました。
koajisasi1.jpg koajisasi2.jpg
koajisasi.jpg koajisasi3.jpg
ツバメもぼっちゃん!
tubame1.jpg tubame2.jpg
スライド

コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

オナガ [ベランダから]

2018.7.5 夕方、盛んに鳴いていました。
♪Let It Be♪

コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

キジの親子、ツバメ、ヒバリ〜 [田んぼ]

2018.7.5 キジ♂、道路横断〜   運動場の芝生にキジの母子
kiji_m.jpg kiji_f.jpg
ヒバリも芝生でお食事〜
hibari.jpg
芝生の上を低く飛び回って、芝生で一休みのツバメ
tubame.jpg tubame2.jpg
tubame3.jpg tubame4.jpg
キジ♂、♀とこども、ツバメ、ヒバリ、ムクドリ
♪喜びの歌♪



コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

初めての場所-5 [八千穂高原]

2018.7.3 コルリがいるという場所へ行ってみました。
rupinas.jpg ayame.jpg
コルリには出会えませんでしたが、なかなか良い場所でした。やっぱり声は賑やかでしたが姿は〜でした。カッコウ、ホトトギス、ウグイス、よく鳴いていました。見えたのは:アカハラ
akahara2.jpg akahara3.jpg
akahara4.jpg akahara11.jpg
素早いクロツグミ♀
kurotsug_f.jpg
ここでもシジミチョウは全部これでした〜ヒメシジミ?
hime_s.jpg himesijimi11.jpg
久しぶりに見ることができました〜ホシミスジ
hosimisji2.jpg hosimisji.jpg
クジャクチョウ、池のそばの地面を徘徊?!してました。吸水しているのでしょう。♂はよく吸水するとのことですから、♂なんでしょう。裏翅は、ルリタテハやヒオドシチョウ同様、とっても地味。飛ぶ姿はほぼ真っ黒に見えますが、美しい色彩が一瞬、見えるのでわかります。
kujak_ura.jpg
kujak_cho.jpg kujak11.jpg
鳴き声に、モズ発見〜
moz.jpg
moz2.jpg moz3.jpg
どこでもウグイスの声が聞こえます。カッコウ、ホトトギスと違ってとっても近いようです。一度だけ見つけました。
ugis.jpg
ugis2.jpg ugis3.jpg
モンキチョウ
monki.jpg
駐車場、車の前のイボタノキにメスグロヒョウモン♀とコチャバネセセリ
misguro.jpg kochabane.jpg

八千穂レイク、ホオジロ、ウラギンヒョウモン、ヒメシジミ、ハチ@ハマナス、クジャクチョウ、白樺林、ヒメシジミ@シモツケ、ヒメシジミ@マーガレット、ウグイス、メスグロヒョウモン♀とヒメシジミ、ホオジロ、ミドリシジミ?、ウラギンヒョウモン、ヒメシジミ@ハルジオン、ホシミスジ、モズ、ウラギンヒョウモン、ノハラアヤメ、ミドリヒョウモン、メスグロヒョウモン、コチャバネセセリ、八千穂レイクからの山並み、中部横断自動車道
♪リヒャルト・シュトラウス「ナクソス島のアリアドネ」より♪
初めての場所一泊旅行おしまい

コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

初めての場所-4 [八千穂高原]

2018.7.3 早起きして、朝食前、だめもとで、コマドリに会いに行きました。渓流沿い、盛んなさえずりが聞こえました。渓流からも、なんだか凄く上からも聞こえる感じでした。声が移動しないで聞こえるのはどうも上から。延々とさえずってくれたお陰でやっと発見。山側のカラ松の、ほぼてっぺんでした。見つけるまでにかなりかかって、発見後も30分は同じ場所でさえずっていました。コマドリに会えるとは全くの「想定外」でした。
koma1.jpg
koma2.jpg koma3.jpg

♪マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲♪
もうひとつの大声の主は、ミソサザイ。これもやっと発見!こちらは、渓流に突き出た枯れ木の上でさえずっていました。
miso.jpg miso2.jpg

♪マスカーニ「カヴァレリア・ルスティカーナ」前奏曲♪
渓流の縁、これは、マタタビ? 軽井沢などの川沿いでもよく見ます。
matatabi2.jpg matatabi.jpg
サワギク
sawagik.jpg
渓流を見下ろす斜面に初見の花が〜ウスユキソウ(薄雪草)? ドイツのエーデルワイスの仲間らしいです〜
usyukiso2.jpg usyukiso.jpg
このコマドリ君、小一時間は同じ場所でさえずっていました。他のコマドリもいたようですけど、見つけられませんでした〜
komadori_up.jpg komadori_up2.jpg
komadori_up3.jpg komadori.jpg
ウソなど、他の鳥の声も聞こえましたけど、やっぱり姿は見られませんでした。
まだ、続きます〜


コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感