SSブログ

20年振り?! [雑談]

生まれ故郷でもある両親の田舎へ行きました。父が亡くなったので、納骨のためです。台風発生で荒れ模様の予報。望遠レンズは持たないで出かけたのが、残念でした。お天気はそこそこで、望遠があったら良かった〜の場面にも遭遇してしまいました。。。。
飛行機から見えた、久しぶりの瀬戸内海、  松山道PAのツバメ
matuyama1.jpg tubame.jpg
松山道出口         悩みの種の空家と農地の一部
uwa1.jpg ie.jpg
翌朝、朝食後、お寺へ行く前に、懐かしい街並を散歩〜道路は綺麗に舗装されて、なんだか立派な街になっていました。ツバメがたくさん飛び交っていて、あちこちに巣がありました。
tubame2.jpg tubame3.jpg
宿の窓から、見えた鳥。望遠レンズがなくて、残念シーンでした。イソヒヨドリのようでした。こんな所にイソヒヨドリ?!ですが、海もまあまあ近いし、川(昨年もうちょっと上流と下流で氾濫しちゃった肱川)もあるので、不思議ではないですね〜遠いですけど、証拠写真です。周辺の屋根の上を移動していました。
isohiyo1.jpg isohiyo2.jpg
isohiyo3.jpg
isohiyo5.jpg isohiyo4.jpg
窓の前の電線に、なんとササゴイが2羽!あっという間に飛んで行ってしまいました==×
sasagoi.jpg
お寺とお墓は、ムカシと同じ〜住職は代替わりしてますけど。。。
tera.jpg haka.jpg
お墓のある山の中にたくさん咲いていました。帰ってから調べたところ、ユリズイセンという大正時代ごろに入ってきた外来種のようです。参考
hana.jpg hana2.jpg
松山道を通ると、すっかり山の中で、どこを通っているのやらさっぱりわかりません。PA伊予灘、見えているのは松山市
pa.jpg
こどもの頃、よく行った道後温泉。温泉に入る時間はなかったので、外から見ただけで、これも懐かしの松山城へ
dogo.jpg siro1.jpg
      天守閣からの眺め
siro2.jpg siro3.jpg
       雲海
sora.jpg sora2.jpg
望遠レンズ持ってなくて残念==×の、イソヒヨドリのスライド

40年以上前の田舎。。。前半は父の実家、後半は今はもう存在しない母の実家。8mmで写したのをDVDにしました。今回は、市の空家登録をして、市役所の方と不動産屋さんによる内覧もしました。蔵と納屋は半壊状態、母屋は一応たってますけど、住めるような状態ではないです。
関連記事のリンク
コメント(17) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 17

白竜 (はく りゅう)

こんにちは!
懐かしそうな動画、拝見しました!
大きな実家ですね! 昔の庄屋、豪農ですね!
ウィンターコスモスさまは お姉さまの方ですか?
ちょっと気難しそうな 妹さんの方ですか?(^〇^)
姉妹 良くケンカしたのでしょうね!(^^)♪
by 白竜 (はく りゅう) (2019-07-01 16:25) 

euridice

白竜さん、こんにちは!

ムカシの動画、ご覧くださり、恐縮で〜す
豪農なんかじゃないです。。。
中小地主だったみたいです。
あの辺には多いそうです。
墓は「元禄」というのが最古みたいです。。。

大地主は宇和島の藩主だった
伊達ぐらいらしいです。

え? 男の子二人は私の息子たちで、
ぼやっと写っている男女は、父方の祖父母、
後半の次男の手を引いているのは、私の母、
お墓の帰りに長男の手を引いているのは、母方の祖母です。
息子以外は、すでに故人です〜

私が8mmで撮りました。



by euridice (2019-07-01 16:53) 

ゆき

こんばんは

お父様のご冥福をお祈り申し上げます。

お子さんたちが幼いころから、動画を撮っておられたんですねぇ。拝見いたしました。亡くなった方たちがフィルムの中で活き活きと素晴らしいです。本当に良い記録ですね。
地方にある親の家を処分するまでがのが、これまたとっても大変なんですよね。わたしも、経験したんですが。
by ゆき (2019-07-01 18:09) 

euridice

ゆきさん、ありがとうございます。

本当に田舎の家、どうなることやらです。
ゆきさんのご実家は処分なさったんですね〜
母の実家は叔父が駐車場にして、その後売ったようです。
こちらは町中の便利な場所ですからいいですけど
父の方は農村ど真ん中で地縁血縁が強くて
難しそうです。

8mmは、こどもが小さい時だけで終わりましたけど
撮っておいてよかったです。

by euridice (2019-07-01 19:51) 

ゆき

私の実家も川内原発から直線距離で3キロ圏内、周りも同じような空き家だらけ。
周囲は母の身内だらけでして、その身内からあの土地は売れないよ、といわれました。
周りの声が聞こえない埼玉に戻ってきてから不動産屋に丸投げしたんです(^^; 
by ゆき (2019-07-01 21:22) 

蝦蛄代表

ウィンターコスモスさん、こんばんは。

40年前の映像、感動しながら見させて頂きました。
その頃は、まだビデオなんかも無かったですもんね。
なんだか自分もタイムスリップしたような
感じを受けました。
自分の家にも親戚の人が使っていた映写機があるのですが
肝心のテープもないし、処分できずに仕舞ってあります。
でも、そう言う記録映像があるって本当に
思い起こすと良いですよね。
ですので自分も何処に行くにも必ずカメラ
持参で行動しています(笑)
素晴らし記録映像を見させていただき
ありがとうございました!
by 蝦蛄代表 (2019-07-01 21:26) 

euridice

ゆきさん、
原発と言えば、
うちは伊方原発20キロ圏です。。。

不動産屋に丸投げですか?
あちらの地元の不動産屋?

むしろ親戚とかご近所さんとかが
思い入れがあるみたいなんですよね〜
家が建て込んでいないですから
危険度低いですし。。。。
数年前にお隣で母屋全焼?の火事があったそうですが
最近まで知りませんでした。
隣でも全然問題なかったわけです。



by euridice (2019-07-01 21:48) 

euridice

蝦蛄さん、ありがとうございます!

8mmを写真屋さんでDVDにしてもらいました。
お孫さん、やっぱり動く動画がいいでしょうね〜
今は動画も撮り放題ですね。

by euridice (2019-07-01 21:54) 

とりこ

お父様の ご冥福をお祈りいたします
故郷が遠くて大変でしたね
住まなくなった家の処分のことは、遅からず直面することですね
夫の北海道の実家も家を守ってた姉が今年亡くなって、家を含めた相続問題が夫にかかってきて、今年は大変な年でした

8ミリ動画は我が家にもたくさんあって、DVDにしてあります
一巻き3分の短いテープでした 撮り直しも出来ずお金も大変だった思い出です
私も見てみようかな!

ウィンターコスモスさんのブログ更新が無かったので、富士山山開き前にお出かけと思ってたんですよ
by とりこ (2019-07-02 09:38) 

白竜 (はく りゅう)

おはようございます!
えっ! お二人は御子息でしたか!
40年前ですから・・・御子息たちもアラ50ですね^^;
希少なササゴイが2羽も! 凄いですね!
船の中で お孫さんと話をされているのは お母様でしたか!
ご主人様の姿が見えないですね!^^;;
by 白竜 (はく りゅう) (2019-07-02 11:24) 

白竜 (はく りゅう)

そうそう・・・蔵の中には、お宝がないですか??
昔のものは 日常食器でも 高いですよd(^^) 
by 白竜 (はく りゅう) (2019-07-02 11:27) 

euridice

白竜さん、こんにちは!
蒸しますね〜

私の主人は今回初めて行ったんですよ〜
この時、父が一緒だったかどうか
記憶にありません==×

蔵は空っぽみたいでした。
叔父が良さそうな物は
全部持ち出しちゃったらしいです。
それに、蔵と納屋は危なくて、近づけません〜

by euridice (2019-07-02 17:59) 

ゆき

再び、お邪魔いたします。

埼玉に戻ってきて、ネットで薩摩川内市の不動産やを探しました。母の実家地域を管轄する不動産屋がわかったので売買関連はお任せです。




by ゆき (2019-07-02 18:01) 

euridice

とりこさん、こんにちは!
北海道ですか〜やっぱり遠いですよね!
不動産の相続って、なんだかな〜ですよね。
価値がある場所ならいいですけど
田舎はたいてい負動産==×

8mm、一巻3分でしたよね〜
こどもが小学生ごろにはやめちゃいました。

父が亡くなって、いろいろバタバタ
やっと納骨が終わりましたけど
不動産二つの処分が終わらないと落ち着きませんけど
いつのことになるやら???です。
もうひとつこどものない叔父夫婦のもそのうち
叔母が逝ったら表面化しそうです。うんざりです。

by euridice (2019-07-02 18:20) 

euridice

ゆきさん、ありがとうございます。
ゆきさんのお宅は、住める状態だったと思います。
うちのはなにしろ住まなくなって50年近いですから
そのままは売れないでしょうね〜
市の空家登録に参加してくれた不動産屋さんに
なんとかしてもらいたいです。
by euridice (2019-07-02 18:23) 

ゆき

母が10か月前まで住んでいましたから、住めない事はない家だったんですが、築60年近い家でした。
不動産屋さんに見に行ってみてもらいましたら、水場が問題ありですねぇ、といわれたのですが、古民家ブームで上物があったほうが売りやすいといわれ、解体しないで売りに出ていました。HPで我が家を確認するのも、面白かったです。
買った人たちは、結局、解体して、庭も更地にして、二軒の新築を建てて住んでいます。兄弟で買ったようなのです。とにかく私も病気を抱えていましたので、こんなにほっとした事はありませんでした。
ウィンターコスモスさんの件も、早くすっきりしたらよいですねぇ。
by ゆき (2019-07-02 22:33) 

euridice

ゆきさん、おはようございます!

よかったですね!
うちは築100年は軽くこえていそうです。
祖父が10歳の時、建て直したと聞いてます。
でも檜造りなので、骨組みとか、大黒柱とか、
格子戸とかはもったいないとか。
古民家大好きなお金持ちさんの
目に留まればいいんですが^o^)/

by euridice (2019-07-03 06:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。