SSブログ

オドリコソウなど [武蔵野]

kesiki.jpg
オドリコソウ(踊子草)の群生が目立ってきて、花が咲き始めていました。満開になったところが見たいです〜ヒメオドリコソウはどこにでもありますけど、オドリコソウは初めてです。(ローマで大群生を見たことがありますけど。。。)
odorikoso.jpg odorikoso2.jpg
odorikoso3.jpg odorikoso4.jpg
(ネット検索によると、オドリコソウは日本原産の野草。ヒメオドリコソウはヨーロッパからの外来種。オドリコソウは昭和40年(1965)頃までは道端に普通に群生していたが、道の舗装、除草などで消えたところが多いとのこと。こども時代にも、この花は見たことがないように思います。記憶にないだけなのか、育った地域にはなかったのか、すでに消えていたのか、わかりません。そして、イタリアはローマで見た大群生は日本から行ったものだということでしょうか)

珍しい花ですよ〜と教えてくださる方がいらっしゃって、初めて見ました。
レンプクソウ(連福草)とっても小さいです〜
renpukuso.jpg renpukuso1.jpg
この間からタケノコみたいな草はなんだろうと思っていました。
ムサシアブミ(武蔵鐙)でした〜咲き始めていました
musasiabumi1.jpg musasiabumi.jpg
そばには、ウラシマソウ(浦島草)も
urasimaso.jpg
やっと発見!フデリンドウ
rindo.jpg rindo2.jpg
ラショウモンカズラ(羅生門葛)咲いていました〜
rashomon.jpg rashomon2.jpg
ニリンソウは真っ盛りでした〜
niriso2.jpg nirnso.jpg
これはイチリンソウ?
itirinso.jpg
続きます〜

コメント(6) 

コメント 6

ゆき

こんばんは

レンプクソウとか、ムサシアブミは名前を初めて
知ります。
なかなか探せないでしょうが、よく見つけますね。
早春に咲くお花は雰囲気も可憐で素敵です。


by ゆき (2019-03-29 20:19) 

euridice

ゆきさん、こんばんは

ここ、自然観察園なので、
月ごとのかなり詳細な地図があって見つけやすいです。
親切に教えてくださる人もいらっしゃいますし〜

レンプクソウも教えてくださらなかったら
気がつかなかったと思います。
地図にも載ってませんでしたし〜
by euridice (2019-03-29 20:59) 

蝦蛄代表

ウィンターコスモスさん、こんばんは。

オドリコソウ??初めて聞きます(^^;
色々な花があるのに驚きです!
by 蝦蛄代表 (2019-03-29 21:50) 

euridice

蝦蛄さん、おはようございます

ヒメオドリコソウはとても小さいですが
オドリコソウは大きな草です。
ヒメオドリコソウと比較すると
超巨大です〜

ヒメオドリコソウはその辺の道端などに
たくさんありますけど
オドリコソウは見たことがありません〜

検索してみたら
新宿御苑にあるそうです。
http://fng.or.jp/shinjuku/news/2017/04/post-801.html
by euridice (2019-03-30 07:46) 

とりこ

おはようございます
オドリコソウ 少し大きめ 
ヒメオドリコソウとは違う雰囲気ですけど可愛いですね
都内の公園とは?
新宿御苑にもオドリコソウがたくさん咲いてましたけど・・
羅生門カズラも咲いてました

あら、新宿と思ったけど場所は違ってたみたいですね

by とりこ (2019-03-30 11:12) 

euridice

とりこさん、こんにちは

ここは野川公園内自然観察園(三鷹市)です。
国際基督教大学との境目を囲った場所です。
by euridice (2019-03-30 13:32) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。